忍者ブログ
手作り腕時計のDancoと博多のボストンテリアうめの日記です。
[267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最新のお友達のブログを読んだ後・・・

後だしジャンケンみたいなUPですが・・・

かよいちょう公園です♪(笑)

シャーロットを着ての写真が多すぎる!!という事で

新しく作った洋服の試着も兼ねて。。。



やはりシロクロさんどうしはテンションが似ているので

会えると嬉しいようです。

しかしー今日のシロクロさんは様子が変



完全無視のお友達。



お友達のテンションは小枝で

何とかなると思ってるうめ。。



粘りが肝心!!





にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
↑↑うめさん。。テンションが低いシロクロは・・・猫といいます!!
という事でわんクリックお願いします。
PR
今日は毎月1日入場料1000円映画の日ということで

トリアス久山の東宝シネマで剣岳を見てきました。

決して派手な映画ではありませんでしたが個人的にはとてもいい映画だったと思います。

今からという方もおいででしょうから個人的な感想などペラペラと述べるのもなんですので・・

やはり映画館の大スクリーンで見たほうがいい映画だと思います!!



映画館に向かう途中でうりぼう発見。。

どんな所に映画館があるんだ?と。。思う方が大半だと思いますが・・・

いるんですよ~これが♪



ネットでチケットを予約し映画を見に行くような便利になった人間の生活圏で出くわしてしまうと

自分が先住民の生活を侵略しに来たエイリアみたいに思えてきて

ちょっと申し訳ないような気持になるのは気のせいでしょうか?・・



 その反面。。便利であるということが当たり前になり。ちょっと不具合があると人のせいにしたり

ささーっと物事が進まないとイライラしたりの毎日。。

そんな答えの出しようのない矛盾と葛藤。。

野生の掟で暮らしてない以上、どちらに偏りすぎても難しい中、

「いいところとればいいんじゃない?」と

なんともニュートラルなシロクロ(笑)



そんな一見ニュートラルなシロクロもアレルギーもちな訳で・・・

アレルギーと言えば・・・人間界でも30~40年前まではほとんどなかった疾患だそうで、

食物や生活様式の変化とともに急増したとのこと。

便利さと引き換えにといっては乱暴過ぎるかも知れませんが

生活様式の変化とともにやってきたことは確かなようです。

かといって昔はなかったからそんなの放っておけ!!というのもこれまた乱暴な話。。

そんなわけで・・・

アレルギー検査から2ヶ月。。

先週あたりからまたフードを変えてみました。

検査で米とチキンがアレルゲンだと出てしまうと極端に市販フードの選択肢が狭まり、

たどり着いたのが穀物がタピオカ(笑)たんぱく質がタラ。。(非常にマニアック!!)



幸い美味しそうにたいらげるので安心しましたが難点はポロポロウンぴょ!!

そこでキャベツ(食物繊維)ONでなんとか。

当分はこれで様子を見るわけですが・・・

当然こればかり与えていると・・またこのフードの素材自体が新しいアレルゲンになるとのこと

先生がおっしゃるには穀物・タンパク源(肉や魚)の種類を変えて

1~3ヶ月おきにローテーションすることが大切だとそうです。。。

で、具体的に次のフードも聞いた所・・・

梅のアレルギー検査結果から問題ないものを選定していただきました。

そして次に選んでいただいたのが・・・

ダーマエードという鴨肉とタピオカのフード(またしてもマニアック)!!



そこで素朴な疑問が・・・



鴨肉とタラはローテしてるけど、どっちもタピオカ入ってるのは!!?

先生の法則で行くとタピオカダメになるんじゃないですか?

と質問した所・・・

今の段階ではまともにアレルゲンにひっかからないのはこの2種類だとのこと・・

その2週類でしばらく(2年くらい)様子を見てください・・・

そして当然、タピオカは食べ続けることで新たなアレルゲンになる可能性が高いとも・・・

しかし、たとえ非常にマニアックな穀物(タピオカ)が新たなアレルゲンになっても

チキンや米などの一般的なフードが使えるようになればその中からのローテで充分だとのこと。。



そこでまた疑問が・・・



今アレルゲンなものが使えるようになるとは?

と質問した所

チキンや米などの現段階でNGの素材をしばらく与えないことで、

その食材にアレルギー反応が出なくなり。。。

その先はもっとも普及しているチキンや米などのフードを使えるようになります。。(先生談)

そして復活した食材の中からローテすれば選択の幅が広くなる!!とのことでした。

とりあえずはそれを信用しつつ・・・ダメになった時は本格手作り!!

という事で様子を見ようと思ってます。

今回はフードに絞って書きましたが・・・

外的な要素では、9月を過ぎれば花粉関係はひと段落。

そして今の季節はどうしても湿気が多く皮膚トラブルの多い季節なので

引き続き・・・こまめに真水での足洗い・体拭きをやってくれとのことでした。


にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
↑↑自由奔放ながらも過酷な条件の中で生きている野生児うりぼう!!
生死をかけるほど過酷ではないものの多少の不自由感が否めない現代っ子シロクロ!!
ともに頑張れ~のポチ!!お願いします。
今年の梅雨はまったく雨が降らん!!

などとぼやいていたのが2~3日前。

ところが・・・そんなつもりでぼやいたんじゃないですよ~ってくらい

雨が降ってます。

災害、水不足が起こらない程度のペース配分でお願いしたいところです。

雨が降って特に何も・・・

という日は白黒新聞発行の

白黒スポーツでもどうぞ!!





にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
↑↑細かいことは気にするな~
ワカチコぽっちっと~♪
勢いでお願いします☆
前のページ      次のページ
プロフィール
HN:
うめ☆
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/12/01
職業:
ペット?・・店長??
趣味:
拾い喰い
自己紹介:
手作り腕時計
ハンドメイドドッグアイテムのWEBショップDANCO

■体重
6キロ

福岡市東区在住

■生まれ
みやこ町のドックランドクラブ
兄弟からの連絡も待ってます。

ネームタグ入り手作り犬首輪、迷子札(ネームチョーカー)、
革リード、オリジナルドッグアイテムの販売も行っています!!




にほんブログ村
ランキング参加中
ぽちっとよろしくお願いします☆



にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ


リンク
最新CM
[03/01 ミツコ]
[04/07 kuma]
[03/04 ももの母]
[10/14 メイサママ]
[04/09 カブ]
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
バーコード
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ハンドメイドショップ☆DANCO
ハンドメイド&オリジナルDog Item!
Instagram
Copyright ©   うめと腕時計   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]